忍者ブログ

honeycoated***

※移動予定、コメントの非公開設定解除

[PR]

2025/07/17(Thu)04:03

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

好きバトン。

2007/06/05(Tue)01:26

尚哉より承り。
オファー通りに名前もきっちり入れさせて戴きました。
自棄と言う名のサドい気持ちで一杯なので、回答が若干乱暴なのは御愛敬と言う亊で。


好きな人バトン

すべてあなたの好きな人1人『○○』を当てはめてください。
PR

続きを読む?

No.51|バトン(PBW関連)Comment(0)Trackback()

恥バトン。

2007/06/04(Mon)05:03

拾い物です。
色んな意味でキツいバトンなのですが、他人の回答が視たい一心で敢えて持ち帰ってみました。 読む方もとても堪え難いと思われるので、無理に閲覧しない亊を御勧めします。強く。

最後に指定した5人で無くとも、興味を抱いた奇特な御人は持ち帰り戴ければ善いと思います。
と言うより彼等は果たして遣って呉れるのか…。


恥を捨てろ 考えるなバトン
【注意】 これは常人には精神ダメージがかなり大きいバトンです。
見る時は5回ほど深呼吸をし、覚悟を決めてから見てください。
以下のキーワードを絡める(もしくは連想させる)
口説き台詞を自分で考え、悶えながら回答して下さい。
答える生け贄もとい勇気ある人々にこの言葉を送ります。
【恥を捨てろ、考えるな】
 *リアルで言ったら変人扱いされるようなキザ台詞推奨*
続き

No.50|普通バトン。Comment(9)Trackback()

本の蟲。

2007/06/01(Fri)20:00

最近、文庫の購入を絶っている。
書店に入っても、文庫のコーナーは成る可く視るだけで済ませている。理由は本を読むペースが落ちて、未読本が溜まっているからなのだが、何冊在るのか把握して無いので書き出してみた。

■以下其のリスト
1.「白い薔薇の淵まで」中山可穂
2.「李歐」高村薫
3.「虹の家のアリス」加納朋子
4.「しゃばけ」畠中恵
5.「名人は危うきに遊ぶ」白州正子
6.「博士の愛した数式」小川洋子
7.「迷宮百年の睡魔」
「ZOKU」
「四季・春」森博嗣(三冊総て)
※下に行く程手付かず
※中国の古い詩を紹介した本を読み掛けて居たのだが、題名作者共に忘却

まだ在った様な気がするが、是以上増えると何だか辛いので忘れたと言う亊にする。上の二冊は最近読み出した分で、今月じゅうには読破出来そうなだとは思う。唯、李歐が結構な厚みなので何とも…。其れよりも、如何して是んなに森博嗣の小説を溜めてるのだろうorz。一冊を読んでからもう一冊を買うべきだと自分でも思う。
更に読みたい本も在ったり(えぇ)

No.49|読書。Comment(3)Trackback()

How to making 襞 of 餃子。

2007/05/30(Wed)05:34

昨日の夕飯はニラ餃子スープ。
皮は市販で、韮とか挽肉とかを包んで鍋に入れるとかして完成です。
……で、此の餃子なんですが、未だに綺麗な包み方が分かりません。
何時も襞の付け方が適当なので、凄くいい加減な形になって仕舞います。

一度で善いから綺麗に包んでみたい!

いや、別に一度きりで終わらせる必要は無いんですが……
兎に角、皮の包み方の詳しい頁だけ探してみたと言う訳です。
包みたい、寧ろ包まれたい

No.48|料理。Comment(2)Trackback()

きょうは更新された(BlogPet)

2007/05/29(Tue)12:06

きょうは更新された。
*このエントリは、ブログペットの「眞白」が書きました。

No.47|眞白。Comment(0)Trackback()